ライン

       山 行 記 録(平成4年)   右矢印

月日 山 名 標高
(m)
所 在 地 参加人数 天気 集合 所   要   時   間 一言 帰路の
温泉
4/26 浅間隠山 1757 群馬県群馬郡倉渕村 9人 8:00 二度上峠登山口P 9:30
頂上11:10
クラブの名が、発足しない時、とにかく初めて登った山、360度の大パノラマに感動しました。 亀沢温泉
6/7 八間山 1935 群馬県吾妻郡六合村 6 霧・雨 7:00 野反湖P 8:30 霧で何にも見えず 山村の農家の炭小屋ですき焼き 花敷温泉
6/28 平標山
仙の倉山
1984
2026
群馬県利根郡新治村
新潟県県境
28 晴・曇・雨 7:00 平元新道P 8:40→登山道入口8:55→平標山の家10:17→平標山11:45(昼食)→仙の倉山13:15

仙の倉山13:30→巻道→平標山の家14:40→登山道入口15:37
※この時は、まだ巻道を歩くことができました。
マイクロバスで出かける、参加者28名。ハクサンコザクラやチングルマの一面のお花畑、残雪の巻道、展望の良さに驚くばかり、そして雷雨。
7/12 本白根山 2150 群馬県吾妻郡草津町 9 曇時々晴 7:30 9:30→17:30 高山植物の女王コマクサが沢山咲いていました。鏡池『水量の減る秋には池のそこに亀甲型の幾何学模様が現れるんだよね。』 Iさん談 草津温泉
8/8 籠の登山
三方ヶ峰
2227 群馬県吾妻郡嬬恋村
長野県境
7 6:00 兎平駐車場8:00 8:15出発→山頂8:50 9:00→兎平9:35→池の平→雲上の丘(昼食)
→12:00
ヤナギラン      ヤナギランが見事でした、白のコマクサが3株咲いていました。。 高峰温泉
9/12 岩菅山 2295 群馬県・長野県・新潟県境 12 5:50 高天ヶ原8:40(リフト)→東館山9:05→ノッキリ12:00→山頂12:35
1:25発→一之瀬5:15
そこに見えている頂上なのになかなかたどりつかない、山肌の熊笹の絨毯が緑。参加者12人
10/17 稲含山 1370 群馬県甘楽郡下仁田町 5 曇り霧 7:00 下仁田町茂垣8:45→山頂10:35(昼食)

12:30発→秋畑稲含神社→二の鳥居→一の鳥居→茂垣2:10
紅葉真っ盛り、色鮮やかな紅葉を踏んではいけないような、そんな山道。
頂上での味噌仕立ての寄せ鍋、これが美味しかった
11/8 荒船山 1423 群馬県甘楽郡下仁田町
長野県境
6 晴後曇 6:00 荒船不動8:00→星尾峠8:40→経塚山9:10
艫岩9:50 10:20→星尾峠→兜岩山12:20(昼食)

13:00発→唐松林道→荒船不動14:30
兜岩山から荒船不動近道の林道での唐松の黄色が見事
11/21 中之条観音の湯 観音の湯にてそれぞれが持ち寄った料理で昼食会 野路野路の誕生、規約も制定
11/28
御荷鉾山
オドケ山
赤久縄山
1286 甘楽郡万場』町 5     オドケ山で”オドケ”の格好で写真に写っている人がいました
もどる

ライン

inserted by FC2 system