ライン

左矢印 山 行 記 録(平成13年) 右矢印


山 名 標高
(m)
所 在 地 参加人数 天気 集合 所   要   時   間 ひ と こ と 帰路の
温泉
3/10土 荒山
鍋割山
1572
1332
群馬県勢多郡富士見村 3 午前晴
午後本曇急激に気温下がる
P 8:40→荒山高原9:30 9:40→途中10分休憩→荒山山頂11:00着 11:15発(往路戻る)→荒山高原11:50→鍋割山頂12:40昼食
発13:50→荒山高原14:25→駐車着14:55
 晴れてはいたが靄のため、近くの山(榛名、子持、小野子、袈裟丸山、北の谷川方面)は見えたが、西上州の山々は見えなかった。
 全行程にアイゼンを付けた。
 雪が例年以上に多く山頂付近の吹き溜まりでは1mを越す所があった。それでもトレースがしっかり付いていて迷うことはないし、かえって歩く時邪魔になるものが消えていて歩きよかった。
 10パーティー程出会う。
・昼食 味噌味のゴッタ鍋(豚肉、鮭、鱈、
 しいたけ、白菜、葱など)
               <Uリーダー>
5/3〜5/4
二王子岳 1421 新潟県新発田市 4 晴時々雲

登山日和
前夜、二王子神社テント泊
二王子神社発6:15→一の王子神社7:20 7:45→独標(994m)定高山8:45 9:00→油こぼし10:10→頂上10:45 11:30

独標(定高山)12:35 12:45→一の王子神社13:10 13:20→二王子神着14:10
・二王子神社境内 テント泊  炊事場・ 便所があり水も豊富で快適
・一王子神社まで急登、その後、緩急の 道。
・一王子神社から上は、雪の上を歩く。 登山者が多く足跡がしっかりしていて
 アイゼンなどなくても行ける。ストックは 必要
・頂上は登山者で賑わっていた。食事の場所を見つける程である。
・待望の眺望は、飯豊殆どのピークに雲がかかり、ピークの特定ができなかったのは残念だが、雪に覆われた山裾は圧巻だった。
 「秋にはもう一度」と想う、楽しい山だった。    <Uリーダー>
5/20
鼻曲山 1654 群馬県碓氷郡松井田町 8
真夏と同じ
30℃
市役所
7:00→霧積温泉8:30 8:40→霧積ぞきより少し先10:15→大天狗11:30 1:48→小天狗11:55山頂

13:05発→霧積のぞき休憩→霧積温泉15:20
今年初めての最高気温で30℃ 暑い、暑い 汗を一杯かきました。
「霧積のぞき」から、吹き上がってくる風がここち良かった。
ミツバツツジ・オオカメノキ・ヤマツツジ・エンレイソウ・コンロンソウ・
クワガタソウ・ツクバネウツギ・ユキザサ・・・etc

鼻曲山 山頂よりの浅間山 霧積のぞきより吹き上げる風に
体を休める
霧積温泉
6/16
鍋割山 1332 群馬県勢多郡富士見村 5 曇り霧 市役所 箕輪8:55→石場9:25 9:30→荒山高原9:48→9:55 山頂10:48
12:10発→13:40駐車場
梅雨前線の影響で、夜明前まで雨
霧の朝から始まり、山頂に至るまで霧だった
木々が雨で洗われ、緑が美しい。サラサドウダンの赤い花が可愛い、綺麗。花の間から霧が雫になって顔の上に落ちてきた。
赤城温泉ホテル
7/29〜   7/30 会津
駒ケ岳
2132 福島県桧枝岐村 10 晴 雨 各家へ 7/29 8:50関越道赤城SA集合 13:50昼食 桧枝岐観光
7/30 5:10林道終点 5:20発→休憩5:50 5:57→電波塔近くで朝食6:11 6:30→水場7:22 7:45→駒ケ岳標識休憩場8:38 8:42駒の小屋9:20 9:45→駒ケ岳山頂10:05 10:15→中門岳10:50 
昼食11:25→散策しながら駒の小屋12:17 12:30→水場13:35→14:54登山口   
何年かぶりに出会えたハクサンコザクラのピンクの絨毯に、今までの疲れも吹き飛び、のんびり人と花とおしゃべりしながら湿原の上を散策していると、やさしい気持ちになれました。自然の中にいると癒され、また明日から頑張れる気力をもらいました。
       <Nさん>
7/29 桧枝岐 丸屋新館

7/30 桧枝岐 燧の湯
9/8 武尊牧場 1350 群馬県利根郡片品村 7 曇り晴 9時 武尊牧場リフト乗車口10:30→あずま屋
→乗車口 ⇒桜川温泉ふじやまの湯⇒りんご園(宮田アップル)
しばらくぶりに高原へ行きました。Hさん一緒できなくて残念です。
天候の都合で、武尊牧場の頂上に連れて行ってもらいました。秋の山野草が咲き誇って見事でした。
            <帽子のお嬢さん>
ススキ・萩・アキノキリンソウ・シャジン・ウメバチソウ・・・etc
          <歩く花の図鑑さん>
リフト乗り場の売店で食べた「花豆ジェラード」が、美味しかった・オイシカッタ!!
            <バレンタイン>
桜川温泉 ふじやまの湯
9/30
至仏山
2228 群馬県利根郡片品村 6 曇り 5時
6:35尾瀬戸倉スキー場P 6:57代替タクシー⇒鳩待峠7:27鳩待峠→8:35見晴岩→9:14オヤマ沢田代→10:06小至仏→10:55頂上
11:35発→12:20小至仏→14:20鳩待峠
最高! 至仏山
野路野路クラブの乙女達?の中で至仏山へ3回チャレンジ出来たのは、私だけで〜す。その3回の中でも、今日の至仏山が最高でした。
花はなかったけれど、曇り空なのに、周りの山々が良く見えて、所々には紅葉が始まり、眼下に広がる尾瀬ヶ原の草紅葉、暑くもなく、登りの間は寒くもなく良い山行でした。
帰宅途中に、片品そば「雪月花」という炭火料理屋さんで美味しいお蕎麦を食べました。心配した雨は帰りの車の中で降られただけで、最高の1日でした。
行けなっかた、お二人さん! 今度の福島の山で、取り戻して下さいね。
              <バレンタイン>

普段の行いの良さが、こんな素晴しい山行にしてくれたんだね
                 (睦月)
帰りのひとっぷろ
寄居山温泉センター
 (利根郡片品村鎌田)
10/27
   10/28
帝釈山 2060 福島県・栃木県の県境 9 晴天 5時
出発
10:20馬坂峠P→11:15山頂
12:45発→13:30馬坂峠
天候に恵まれ木立の中を一気に登り上げると帝釈山の頂上  駒ケ岳 燧ヶ岳 至仏山 武尊山  鶏頂山の大パノラマを眺めながらの昼食 持参した料理の屋外料理講習会の始まり、リーダーさんのおかげで熱いみそ汁 おいしかったネ、又、塔のへつりで自然の美しさに感激  そして大内宿での水そば 長ネギ1本付きにびっくりしたがうまいの一言 
紅葉に迎えられ又見送られての楽しい旅でした。
 ありがとう  
感謝 感謝
頑張ったネ 仲間にお世話様になりました。又桧枝岐行きたいネ    <山頂間際の乙女>

桧枝岐 丸屋新館

とにかく美味しい料理
(山椒魚の天婦羅は来年食べます)

そして桧の風呂
桧枝岐 丸屋新館
11/11 稲包山 1598 群馬県吾妻郡中之条町四万温泉 3 晴天 6時発 Kサブリーダー宅6:10⇒(37km)登山口7:05 7:15→林道への分岐7:55 8:10
頂上発12:25→赤沢峠13:40 14:00→登山口着15:10
・四万ダムから上は「通行止め」になっていたが、そこを通過して登山口まで行った。
 登山口には車が3〜4台駐車してあった。殆どの人は、ここまで車で入ってくるらしい。 (約3km)
・紅葉は四万温泉あたりが末期をむかえていた、それでも登山道下部ではモミジの赤があざやかだった。
・晴天で回りの山は全て見えた。特に東側の平標・仙之倉山に続く谷川連峰の初冬の景色はあざやかだった。その上暖かくシャツのままで昼食と展望が楽しめた。
・頂上は狭く、登山者も多かったので、北側の少し下がった所で休憩をした。
・ここも中高年の登山者が大変多かった。下りはメグスリノキ・モミジなどを観賞しながらだった。
感想】 ゆっくりで楽しい登山でした。女性の参加がなくて大変残念でした。
     <Uリーダー>   
四万温泉
露天風呂
12/2
荒山・
鍋割山
1572
 1332
群馬県勢多郡富士見村 9 晴天 8時発 箕輪P 9:10→荒山高原9:55 10:00→途中10分休憩→荒山山頂11:05着 11:25発(往路戻る)→荒山高原11:50→鍋割山頂12:40昼食
箕輪P 9:10→荒山高原9:55 10:00→途中10分休憩→荒山山頂11:05着 11:25発(往路戻る)→荒山高原11:50→鍋割山頂12:40昼食
荒山に続く山道での展望は、右から武尊山・谷川連峰・浅間山・八ヶ岳・妙義山・秩父連峰・富士山・多摩方面とこんなに良く見えたのは久しぶりでした。
沼田市街地の上に谷川連峰、渋川市の上に榛名山、眼下に見える鍋割山の向こうに、群馬県庁の凛としたビルと広い前橋市、そして太陽光線に眩い桐生市、利根川の水面が銀色に輝き・・・・素晴らしい眺めでした。
女性メンバー全員とKサブリーダーとの山行は、4年ぶりです。 
Kサブリーダー:「いやー!皆 大分 大きくなったね!!」
 ※ これって、年をとったという事です
途中の山道で”ロープ安全確認”の標識

Kリーダー「ロープ安全確認であって、使用してはだめなんだよーー!」
※ えええ!!そんな  笑い・笑い
なし
   
もどる

ライン

inserted by FC2 system